2023年3月23日 / 最終更新日時 : 2023年3月23日 taruken 調理 牛・豚・鶏に内蔵や珍味まで! 茂原市にある南総直売センターは全てが規格外! 千葉県茂原市……これと言ってほぼ見どころのない場所(書き出しから失礼過ぎる 笑) しかしここには牛肉や豚肉に鶏肉はもちろんのこと、豚モツを初めとした内臓までありえない価格で販売している直売センターがあるのです! その名も […]
2023年2月28日 / 最終更新日時 : 2023年2月28日 taruken データで見る海産物 牡蠣が縮んでしまう理由って何? 実際に試して分かった縮まない方法とは? 冬になると食べたくなるプリップリで大ぶりな牡蠣! 鍋に入れたり、牡蠣フライとしても必ず食べたくなってしまいますよね♪ しかしご家庭で調理をする際、誰しもが通るであろう悲しき体験。 「あんなに大きかった牡蠣が無残な程小さい […]
2023年1月13日 / 最終更新日時 : 2023年1月13日 taruken 調理 美味しく牡蠣を食べたいならコレッ! プロ直伝のオススメカキレシピをご紹介します! 冬になると食べたくなってしまう海産物ってありますよね~♪ プリップリ・濃厚な牡蠣ですっ! 夏が中華料理屋さんの【冷やし中華始めました】が定番ならば、冬は定食屋さんの【冬季限定牡蠣フライあります】だと思うんですよね! 今回 […]
2022年7月12日 / 最終更新日時 : 2022年7月12日 taruken 調理 ボイルズワイ蟹のおすすめ解凍方法って何? 実際に試して辿り着いた答えとは? ボイルした冷凍のズワイ蟹を買って、まず初めに考えることがありますよね…… 「買ったもののどうやって解凍すれば美味しく食べられるの?」 ネットとかを見ますと「解凍方法によって味が全く変わる!」「間違った解凍をして身がパサパ […]
2022年4月25日 / 最終更新日時 : 2022年4月25日 taruken 調理 結局生ズワイ蟹ってどの解凍方法がオススメなの? 実際に試して一番美味しかった解凍方法とは? 蟹と言えば以前はボイル冷凍したものが一般的でありましたが、今現在ではどの通販サイトを見ても一番売れているのは生ズワイ蟹ですよね! 寒い冬にはしゃぶしゃぶをして楽しむことが出来ますし、天ぷらやバター焼き、そしてお店によって […]
2021年10月27日 / 最終更新日時 : 2021年10月27日 taruken 海鮮 生ズワイ・タラバ蟹の疑問! ビードロ・ハーフポーションって一体何なの? 寒い時期になってきますと、アレが食べたくなってきますよね~♪ そうです! カニですっ♪ 実際の所、カニを食べたところで温まったりしたりと冬要素はないように思いますが、やはりカニは食べたくなってしまいますよね! そこでいざ […]
2021年9月17日 / 最終更新日時 : 2021年9月17日 taruken 海鮮 塩イクラって何? 美味しい食べ方からレシピ、困った時の塩抜きの方法をお伝えします! お寿司屋さんや海鮮丼のお店でも人気の高いイクラ! 一般的にイクラと言いますと、醤油やお酒、味醂などで味付けをした醤油イクラになりますが、塩イクラなるものがあるのはご存知ですか? 今回はあまり聞き馴染みのない塩イクラに焦点 […]
2021年9月8日 / 最終更新日時 : 2021年9月8日 taruken 海鮮 加熱しても開かない貝があるのは何で? ハマグリ・ホンビノス貝で理由をお伝えします【動画あり】 酒蒸しが美味しいハマグリやホンビノス貝などの2枚貝! スーパーで生きた貝を買ってきて調理をすると、いくら熱を通しても開かない貝がありますよね? 今回はそんな時にどう対処したらいいのか? またそもそも貝がどうやって開くのか […]
2021年9月1日 / 最終更新日時 : 2021年9月1日 taruken 調理 アワビの捌き方・食べ方、お刺身などのオススメレシピもご紹介します! テレビでよく見る高級食材のアワビ! コリッコリの食感は一度は味わってみたいものですよね~! しかしいざ手元に届いてみると……捌き方以前に食べ方すらもわからない。 そんな方も多くいらっしゃると思います。 今回はアワビの捌き […]
2021年8月26日 / 最終更新日時 : 2023年2月8日 taruken 海鮮 カニを解凍したら黒色に! 黒変と呼ばれるこの現象の原因は? 食べることは出来るの? カニを解凍して、ある程度時間が経った後にウキウキ気分でカニを見ると…… ドス黒い……もはや食べ物の色ではないカニになっていて驚きと共にガッカリした経験はありませんか? これは所謂【黒変】と言う現象が起きているのですが、こ […]