2022年4月25日 / 最終更新日時 : 2022年4月25日 taruken 調理 結局生ズワイ蟹ってどの解凍方法がオススメなの? 実際に試して一番美味しかった解凍方法とは? 蟹と言えば以前はボイル冷凍したものが一般的でありましたが、今現在ではどの通販サイトを見ても一番売れているのは生ズワイ蟹ですよね! 寒い冬にはしゃぶしゃぶをして楽しむことが出来ますし、天ぷらやバター焼き、そしてお店によって […]
2021年10月27日 / 最終更新日時 : 2021年10月27日 taruken 海鮮 生ズワイ・タラバ蟹の疑問! ビードロ・ハーフポーションって一体何なの? 寒い時期になってきますと、アレが食べたくなってきますよね~♪ そうです! カニですっ♪ 実際の所、カニを食べたところで温まったりしたりと冬要素はないように思いますが、やはりカニは食べたくなってしまいますよね! そこでいざ […]
2021年9月17日 / 最終更新日時 : 2021年9月17日 taruken 海鮮 塩イクラって何? 美味しい食べ方からレシピ、困った時の塩抜きの方法をお伝えします! お寿司屋さんや海鮮丼のお店でも人気の高いイクラ! 一般的にイクラと言いますと、醤油やお酒、味醂などで味付けをした醤油イクラになりますが、塩イクラなるものがあるのはご存知ですか? 今回はあまり聞き馴染みのない塩イクラに焦点 […]
2021年9月8日 / 最終更新日時 : 2021年9月8日 taruken 海鮮 加熱しても開かない貝があるのは何で? ハマグリ・ホンビノス貝で理由をお伝えします【動画あり】 酒蒸しが美味しいハマグリやホンビノス貝などの2枚貝! スーパーで生きた貝を買ってきて調理をすると、いくら熱を通しても開かない貝がありますよね? 今回はそんな時にどう対処したらいいのか? またそもそも貝がどうやって開くのか […]
2021年9月1日 / 最終更新日時 : 2021年9月1日 taruken 調理 アワビの捌き方・食べ方、お刺身などのオススメレシピもご紹介します! テレビでよく見る高級食材のアワビ! コリッコリの食感は一度は味わってみたいものですよね~! しかしいざ手元に届いてみると……捌き方以前に食べ方すらもわからない。 そんな方も多くいらっしゃると思います。 今回はアワビの捌き […]
2021年8月26日 / 最終更新日時 : 2021年8月26日 taruken 海鮮 カニを解凍したら黒色に! 黒変と呼ばれるこの現象の原因は? 食べることは出来るの? カニを解凍して、ある程度時間が経った後にウキウキ気分でカニを見ると…… ドス黒い……もはや食べ物の色ではないカニになっていて驚きと共にガッカリした経験はありませんか? これは所謂【黒変】と言う現象が起きているのですが、こ […]
2021年8月25日 / 最終更新日時 : 2021年8月25日 taruken 調理 伊勢海老の美味しい食べ方をご紹介! 頭から尻尾まで伊勢海老を食べ尽くし! 旅番組で千葉県を周っていると、必ずと言っていい程登場してくるのが伊勢海老! 見た目にも高級感がありますし、海老好きが多い日本ではいつかは食べてみたい食材ですよね? 最近ではネットやふるさと納税で、伊勢海老も簡単に手に入れ […]
2021年6月28日 / 最終更新日時 : 2021年6月28日 taruken 調理 サザエのお刺身は磯の風味と食感が最高! 活きたサザエの捌き方をご紹介します! サザエと言いますと、夏にBBQで楽しむ食材のイメージがありますが、皆さんいかがでしょうか? 網焼きですと、表面をサラッと洗い流し、焼くだけで美味しく頂けちゃいますもんね♪ しかしですね、今回は是非皆さんに【お刺身】にチャ […]
2021年6月24日 / 最終更新日時 : 2021年6月24日 taruken 調理 新鮮なサバで作る〆サバは絶品! 自分で作る〆サバは市販品とは全くの別物だった! プロが作る料理って「何でこんなにも美味しく出来るんだろ~?」なんて思うこともありますが、自分で作る料理って時にプロのそれを凌駕することもありませんか? 今回私はそんな超絶絶品の料理を作り出してしまったのですよ♪ それは自 […]
2021年4月5日 / 最終更新日時 : 2021年6月2日 taruken 調理 毛蟹が届いたらするべき、失敗しない解凍方法・捌き方のコツをお伝えします! 皆さんはカニと言ったら何を思い浮かべますか? 今やお手軽にネットから注文が出来るようになり、年末年始などはご自宅にカニをお取り寄せし、堪能する方も多くいらっしゃるのではないでしょうか? 通販サイトを見てみますと売れ筋はや […]