ロケーション抜群の【泊まれるレストラン 波太オルビス】でおらが丼をテイクアウト!
鴨川名物おらが丼の食べ尽くしツアーもようやくですが、完全に終わりが見えて参りました!
区切りの30弾目となる今回は【泊まれるレストラン 波太オルビス】
こちらのおらが丼は完全予約制と言うこともあり、辿り着くまでにかなりの時間を要しましたが、この日を迎えられただただ嬉しい気持ちで一杯♪
こだわりの食材で作られたおらが丼……是非最後までお付き合い下さい!
目次
【泊まれるレストラン 波太オルビス】
では一つの区切りとなります第30弾目、始めて参りましょう♪
ウキウキ気分で駐車場に到着しますと……
素敵な看板でお出迎え♪
看板も素敵なんですがね、もうね……
目の前に広がるのは雄大な海・海・海っ♪
南房総に行きますと、目の前や店舗の裏手側が海と言う素敵なロケーションのお店もまあまああるもんですが、Orbisさんの場合は大きな通りから一本入った場所にあり、周りに遮るものもないので圧巻の一言に尽きますね……♪
“泊まれるレストラン” と言うことで、こちらの建物内には宿泊施設も備わっているんですよね!
先ほどの看板と言い、全てに手作り感が溢れながらも、安っぽくない洗練さを感じますね!
詳しい場所も確認していきましょう!
千葉県鴨川市太海9-8
TEL / FAX. 0470-94-5550
月・火・水・金・土・日 11:00 – 14:00 18:00 – 21:00
木 定休日
【泊まれるレストラン 波太オルビス】さんのおらが丼はお伝えの通り、完全予約制になるんですよね。
私も何度か電話をかけてチャレンジしており、今まで中々日程が合わなかったのですが、食べ尽くしツアーも終わりに近づき今回は意地で日程を合わせましてね(笑)
ちなみに今回は2週間先までで予約が出来るお日にちを伺ったところ……
諸々のご都合で予約が取れる日は “あの日とこの日の2日のみ” でした。
こちらが伺いたい日に受け取ることはほぼ無理だと思いますので、その点は考慮して下さいね♪
うん、難易度はかなり高めです♪(笑)
【泊まれるレストラン 波太オルビス】店内の様子
はい、では早速店内にお邪魔していっちゃいましょう!
ドアを開けたらすぐにお店の方がお出迎えをして下さり、おらが丼も用意して下さってました♪
お会計も済み、30秒程でやりとりは終わったのですが、せっかくなので「写真を撮ってもいいですか?」と伺ったところ、「いいですよ!」と仰って頂きました!
先ほどの駐車場から見える景色からして素晴らしいロケーションであることは既に知っていたのですが……
中から見る景色は素晴らしさが倍増っ♪
広い空間にセンスの良いテーブル・椅子が配置され、見ているだけで心が癒されますよね……♪
そしてね、外のテラス席なんかね……
人生の覇者ですね♪(笑)
ただただ海が広がっているだけではなく、緑があって・砂浜があって……
アタシの夢はこんなロケーションで “朝シャン” することに決めました♪(もちろんシャンプーじゃなくてシャンパンよっ 笑)
まあそんなことを思いながら一通り写真も撮らせて頂きましたが、その最中もお店の方がお話をして下さって良い人オーラが凄まじい♪
こちらのおらが丼はテイクアウト限定で、本来であればこちらのテラス席で召し上がって頂きたいと考えているそうなのですが、どうやらこの辺りはトンビが飛び回っており、外で食べているとトンビが狙ってくるそうなんですよ。
なので仕方なくテイクアウト限定にしているそうで……
その他にも色々とお話をさせて頂き、ただただ心地の良い時間を過ごさせて頂きました。
宿泊は1日3組限定のようですが、ここで1日を過ごしたら人間ダメになるであろうなぁ~(笑)
【泊まれるレストラン 波太オルビス】おらが丼
はい、では待ちに待ったおらが丼のお披露目です♪
ヤー♪
すぐ近くの海で頂こうと思ったのですが、これじゃないですよね(笑)
まあもう少しお待ち下さい♪
包みを開封しますと、お弁当の上には海苔!
こちらはお店での受け渡し時に丁寧に説明して下さったのですが、入っている太巻きをこちらの海苔で包み、バーガーのようにして食べるとのこと!
全てに味付けがしてあるので、何も付けずに頂くことが出来るようです。
はい、では全ての説明が終わりましたので、ついに本当にお披露目です♪
わあ、綺麗ですね~♪
しかーし……何かイメージと違う……
と、言いますのも公式のサイトですと……
サニーレタスが敷かれ、上にはマヨネーズらしきものもかかっている想像して伺ったもんで……
まあこれはこれで良しとしましょう♪
せっかくなので、Orbisさんの建物と一緒に記念撮影♪
左上に見切れているのが【泊まれるレストラン 波太オルビス】さんです♪
素敵なロケーションですよね~!
ちなみにこちらのおらが丼の名前、何だか分かりますか??
答えは……
【宇宙の恵ちゃんのスシバーガー】
言葉の意味はよく理解していませんが……
正直、スピリチュアルな感じがしてちょっと嫌です(笑)
こうなってきますと、あのお店の方の優しさも何か違うものに感じてきてしまいますが……
まあそんなヤツは放っておき、早速頂きましょう♪
と、思ったものの、おらが丼を開けて撮影をしていると先ほど伺った通りお空ではトンビが周回……
晴天で波の穏やかな最高のシチュエーションでしたが、ここは断念して自宅でゆっくりと頂くことにしました。
【宇宙の恵ちゃんのスシバーガー】
では自宅に戻りましたので、再開です♪
ゆっくり・じっくりと見ると色合いなんかもとても綺麗ですね♪
酢飯もほんのりと色が変わっており、仰っていたように味付けがされているようです!
これをね、海苔で挟んで頂きます♪
うん、具沢山で食感も楽しめて美味しいスシバーガーですね♪
味付けもほんのりとした優しい具合で、それぞれの素材の良さを引き出している感じです!
“地魚とトロタクをミルフィーユのように重ねて口の中で花開く味のハーモニー”
と、公式サイトの方に書かれていましたが……
正にその通りでしたね!
トロタクのネットリとした食感があったり、イカのコリッとした食感や、きゅうりのシャキシャキ感♪
そこまで大きくないのであっという間にペロッと平らげてしまいました!
お店の雰囲気であったり、丁寧に作られたことが感じられる逸品は中々出会えるものではないですね!
とは言え、予約のハードルの高さ、そして1600円と言う価格……
まあ好んでお邪魔するのは私位でしょうね(笑)
なんせ、お店でも「何でうちのおらが丼を知っているんですか?」とお店の方に聞かれた位ですから……(笑)
食後の感想
最後に食後の感想を簡単にまとめて終わりにしたいと思います!
良かった点
- ロケーションは圧巻の一言に尽きますね♪
- お店の方の雰囲気も素晴らしい♪
- こだわりを感じるおらが丼♪
ムムムな点
- 予約の取りづらさ……
- あのボリュームで1600円はちょっとお高めかな。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
個人的にはおらが丼の美味しさ以前に、やっとの想いで辿り着けた達成感の方が強く感じる今回のツアーでしたが、一風変わったおらが丼を味わえて良かったです♪
HPを見てみますと、宿泊する時の部屋もとても綺麗で、夕飯・朝食もとても美味しいと評判なので、いつかは泊まってみたいと思いましたね!
味自体は本当に美味しかったので、宿泊なんかはオススメ出来ると思いますので、気になった方は是非行ってみてはどうでしょうか?