アジフライ・海鮮丼が人気の【食事処ぼくてい】で1日20食限定の勝浦タンタンメンを頂く♪
長々と続いております勝浦タンタンメン食べ尽くしツアーも今回で33店舗目!
勝浦タンタンメンの提供店さんが微妙に増減しているので明確なゴールが見えないですが、終わりに近づいていることは確かなハズ……
そんな中今回お邪魔させて頂くのはアジフライや海鮮丼が人気の【食事処ぼくてい】♪
終わりに近づく勝浦タンタンメンを噛みしめながら頂きたいと思います!
目次
【食事処ぼくてい】
今回お邪魔致します【食事処ぼくてい】さんに到着です♪
そーいえばですが……【ぼくてい】さんなんですが、2店舗ありまして、勝浦店と大多喜店があるんですよね!
まあ “勝浦タンタンメン食べ尽くしツアー” なんて言っちゃってますので、やっぱりお邪魔するべきは “勝浦店” だろうと言うことで、過去に勝浦店にお邪魔させて頂いているんですよね。
しかしお邪魔したうち1回は「今日は勝浦タンタンメンを提供していない」と言われ、もう1回は「団体さんが入っているから勝浦タンタンメンを作れない」と言われ……
中々【ぼくてい】さんの勝浦タンタンメンを頂くことが出来なかったんですよね。
ちなみに団体さんのことでお断りされた時には「勝浦タンタンメン食べたいなら、うちより “しんでん” の方が美味しいからそっちに行った方がいいよ!」と、優しいのか面倒なのかどっちとも取れないやりとりをさせて頂きました(笑)
※残念ながら “しんでん” さんは正規取扱店には入っていないんですよね~。
それ以外にも当日電話をして確認することも2-3回ありましたが、臨時休業でお邪魔出来ないこともありました。
なので、この日はもう勝浦店を諦め大多喜店に向かってみることにしたんですよね♪
そしたら運よく? 営業されていて、無事に勝浦タンタンメンを頂くことが出来ました!
前置きが長くなりましたが、詳しい場所も確認していきましょう!
ぼくてい 大多喜店
(勝浦)勝浦市串浜1248-3 (大多喜店)夷隅郡大多喜町石神1328
(勝浦)0470-73-5665 (大多喜店)0470-82-5601
(勝浦)11:30~20:00(L.O19:30) (大多喜店)11:00~20:00
定休日 (勝浦)木曜日 (大多喜)水曜日
駐車場 (勝浦)15台 (大多喜)30台
一応詳細は勝浦店と大多喜店の両方を記載させて頂きました!
毎回書いている気がしますが……
記載の定休日以外であっても、臨時休業があるので絶対に電話をしてからお邪魔することをオススメ致します!
【食事処ぼくてい】店内の様子
では早速店内にお邪魔して参りましょう♪
お店の看板に “おみやげ” と、書かれている通り入ってすぐの場所にはお土産コーナーがお出迎え。
って、言っても見るからに寂しい限りですが……
左側にお座敷席がありましたが……
一人でお邪魔したからなのか? お座敷に1組お客様がいらっしゃったからなのか?
は、分かりませんがこちらの席にご案内して頂きました。
まあ水槽の中は空っぽだし、テーブルの上には物が置かれていたりと……
ちょっと先行きが不安な店内となっております……
【食事処ぼくてい】メニュー
続きましてはメニューの方も確認していきましょう!
メニューは基本的に海鮮系となっており、アジフライや海鮮丼が人気です!
お目当ての勝浦タンタンメンは、1日限定20食!
平日のお昼時に伺ったのですが、この日は何とか大丈夫でした♪(セーフ 笑)
一品料理もあり、気になるメニューは単品で頼みたくなってしまいますね。
そして壁にもオススメメニューが貼ってありました。
そしてそして【食事処ぼくてい】さんと言えば……
“あれ” でございますわね♪
“数量限定” より惹かれるパワーワード♪(笑)
今回は勝浦タンタンメンと “あれ” でランチを堪能したいと思います!
【食事処ぼくてい】勝浦タンタンメン
注文をしてから待つこと7-8分程、まずはこちらが運ばれて参りました!
【勝浦タンタンメン】
勝浦タンタンメンを32店舗食べ歩きしていますが、もやしとニラがセットで盛られているのはお初かもしれないですね。
と、言いますか勝浦タンタンメン企業組合のHPでは……
こんな画像でしたので、何かかなり印象が違いましたね。
そんなことを思いながら、まずはスープから……
HPの写真からは “ラー油感” が伝わってきましたが、運ばれてきたものにほとんどラー油感はなく、何も言われなければ味噌ラーメンですね。
味はタンタンメンの感じはありますが、こちらもお初の胡麻風味のタンタンメン。
勝浦タンタンメンの定義としては……
メニューの特徴は、通常のゴマ系と違い、醤油ベースのスープにラー油が多く使われたラー油系タンタンメン。
と、なっているハズなんですが……
【食事処ぼくてい】さんは一応正規取扱店なんですけどね。
お初ばかりの勝浦タンタンメンですが、それより何よりスープが薄いっ!
他の方の感想を見てみると、そんなことは書かれていなかったのでたまたまだったのかな~?
麺の方は可もなく不可もなくって感じですが、いかんせんスープが薄いので麺の旨さも伝わってこない感じでしたね。
具材の方は挽肉と玉ねぎがある程度入っているように見えますが、レンゲに乗っているものが全てなのでちょっと少な目ですかね。
このレンゲの他に銀の “穴あきレンゲ” も付いてきたのですが、付いている割には具材は少なかったですね。
モヤシとニラも丼ぶりの周りの飾られている程度なので、こちらも少な目……
スープは本来の味なのかどうなのかは不明ですが、全体としてもちょっと残念な感じでした。
そもそも胡麻風味で、尚且つラー油もほとんどないので、”勝浦タンタンメン” を食べたいと思っている方にはオススメ出来ませんね。
店内の雑然として感じからも、かなり残念なランチとなりました。
気になる “あれ” とは……?
先ほどご紹介しました……
ですが、勝浦タンタンメンを半分を程頂いたところで運ばれてきました♪
こちらが “あれ” でございます♪
メニュー表に「なんですかと聞かないで……」と書いてありましたので、私はその点を忠実に守り何なのかは分からないままの初対面♪
肉っぽい塊の物体ですね!
運ばれてきた時に「マヨネーズを付けてお召し上がりください」と、説明して下さいましたので早速……
勝浦タンタンメンと対比するように、味が濃いイイ~♪
未だに正解は何のかは分かりませんが、多分マグロとかの柔らかい部位(ホホ肉とか?)の味噌漬けとかなのかな~? って感じの食べ物。
部位は柔らかい場所を使っていると思うので、柔らかくほぐれるような食感で美味しいですね♪
まあでも先に書いた通り、かなり味は濃い目。
1つ2つもあれば、ご飯1膳は食べられちゃう位の濃さですかね♪
なのでここにマヨネーズを付けるとパンチがあり過ぎる位……
味は濃い~ですが、これで500円であれば来たついでに頼むのはアリですかね♪
【食事処ぼくてい】さんに行くのであれば、無難に海鮮系のメニューを頼んだ方がいいかもしれないですね♪
食後の感想
勝浦タンタンメン食べ尽くしツアー完走後には、ランキングを作成しようと考えておりますので忘れない為にも簡単なまとめをして終わりにしたいと思います。
良かった点
- 書いている最中も色々と考えてましたが、残念ながら何もなし
ムムムな点
- もうちょっと店内のレイアウトや、雑然とした感じを直した方がいいような。
- 間違いなのかは分かりませんが、スープが薄い。
- あれは勝浦タンタンメンと呼んでもいいものなのですか?
まとめ
いかがでしたでしょうか?
海鮮系が美味しいと言う話を聞いておりましたので、勝浦タンタンメンも少し海鮮を感じられるものなのかな? と、勝手に思っていましたが、全くの見当違いでございました。
お店の感じといい、勝浦タンタンメンといい、この感じではあまりオススメ出来ない店舗さんでしたね。
今度は海鮮系のメニューを頂きにお邪魔してみたいと思います。
“アジフライ・海鮮丼が人気の【食事処ぼくてい】で1日20食限定の勝浦タンタンメンを頂く♪” に対して1件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。