2023年5月25日 / 最終更新日時 : 2023年5月25日 taruken キャンピングカーの旅 杜の市場でマグロと牡蠣とウニを食べて、ずんだシェイク後にYOASOBIを浴びる一日! 仙台を満喫中のキャンピングカーの旅も二日目に突入! 初日に食べることが出来なかった海鮮を求め仙台場外市場である【杜の市場】へ♪ 今日も今日とて仙台の美食に舌鼓をうち、一日の終わりにはYOASOBIのライブを堪能した一日を […]
2023年5月22日 / 最終更新日時 : 2023年5月22日 taruken キャンピングカーの旅 キャンピングカーで下道を走り仙台を目指す旅第二弾! ポケふたやラッキー公園を散策! まあまあな思いつきで仙台を目指すこととなった今回の旅♪ 下道で向かっているクセに寄り道をバンバンかます我が家は、今回も積極的に寄り道♪ 皆様に何をお伝えしたく記事を書いているのかは自分自身が一番分かっておりませんが、まあ […]
2023年4月19日 / 最終更新日時 : 2023年5月1日 taruken 観光 自然が豊かな道の駅あずの里いちはらから市原市農業センターをお散歩してみる! 千葉県には産地の魅力がたくさん詰まった道の駅が多くありますよね~♪ しかし私自身がまだ一回も訪れたことがない道の駅があるんです! それは【道の駅あずの里いちはら】 今回は初めて訪れた【道の駅あずの里いちはら】をまったりと […]
2023年4月14日 / 最終更新日時 : 2023年5月1日 taruken 観光 千葉県の美味しい食べ物が揃う【房の駅】 隣接するふさのえき食堂でごちそう丼を堪能! 千葉県にも多くの道の駅があり、それぞれの道の駅でその土地を代表する食べ物を堪能する事が出来ます! しかし千葉県には千葉県だけに特化した道の駅ではなく“房の駅” があるのはご存じでしょうか? 今回は […]
2023年4月6日 / 最終更新日時 : 2023年5月1日 taruken イベント さくら名所100選の茂原公園から東金の八鶴湖の桜まつりをハシゴする! 千葉県の春と言えば “県の花” ともなっている菜の花が有名ですが、やはり日本人としては桜は外せませんよね♪ 千葉県にはさくら名所100選に選ばれた地が3か所あるのですが、今回はそのうちの1つである […]
2023年4月5日 / 最終更新日時 : 2023年5月1日 taruken 観光 大多喜に来たならふくだやのどら焼き! いすみ鉄道の絶景撮影スポットもご紹介! 菜の花や桜が満開になるこの季節に多くの観光客が訪れる大多喜! 多くの方は自然やいすみ鉄道をお目当てに訪れると思いますが、大多喜に行ったのなら必ず食べておきたい和菓子があるんです! 今回は明治時代から続く【ふくだやのどら焼 […]
2023年3月24日 / 最終更新日時 : 2023年5月1日 taruken 観光 小湊鉄道養老渓谷駅近くのガーデンベーカリー【窯焼きパンと焼き菓子の店 酪】 春は桜に菜の花、秋は紅葉……一年を通じて豊かな自然を感じることの出来る養老渓谷! そんな養老渓谷近くにある小湊鉄道養老渓谷駅に歩いて行くことの出来る人気のパン屋があるのはご存じですか? 今回は自然豊かなこの場所でひっそり […]
2023年3月22日 / 最終更新日時 : 2023年5月1日 taruken 観光 アクアライン・アウトレット・コストコ近くの好立地にある穴子料理が有名な食事処やまよ! アクアラインに乗って木更津に到着したらまずは定番のアウトレットを楽しんじゃいますよね~♪ 木更津って最近ではコストコも出来て無双感すら漂っていますからね! そんな木更津でランチと言えば【食事処やまよ】の穴子です! 今回は […]
2023年3月17日 / 最終更新日時 : 2023年5月1日 taruken 観光 何が凄いのか分からないド素人がチバニアンに行って地球の尊さを感じてきました! 2020年1月……国際学会で地質時代の名称が【チバニアン】が決定! 当時は千葉県のみならず全国的にも報道され、大々的なニュースとなっていましたよね♪ まあ私も歓喜に沸いた千葉県民の一人(言い過ぎたかも……笑)ではあったの […]
2023年3月15日 / 最終更新日時 : 2023年5月1日 taruken 観光 自然豊かな大多喜にある道の駅たけゆらの里おおたきでタケノコ・ジビエ・椎茸を堪能する! いすみ鉄道でも有名な大多喜にある【道の駅たけゆらの里おおたき】 自然豊かな場所にあるこの道の駅はタケノコに椎茸、イノシシなどのジビエ料理と名産品もたくさんあるんですよね! 今回はそんな【たけゆらの里おおたき】に行き、自然 […]