千葉県南房総市で人気の道の駅和田浦WA・O!(ワオ)でクジラ文化を十二分に堪能!

千葉県の海沿いを走れば、出会うことが出来る数々の道の駅!

どこの道の駅もそれぞれに特色があり、必ず立ち寄っていきたいスポットですよね?

今回ご紹介します道の駅和田浦WA・O!(ワオ)の特色と言えば【クジラ】と言って間違いないでしょう!

まだクジラと言うワードにあまりピンッと来ない方も多くいらっしゃると思いますが、こちらの記事を読んで頂ければ必ず行きたくなるハズっ!!

是非最後までお付き合い下さいねっ♪

 

道の駅和田浦WA・O!(ワオ)

ではまず場所から確認していきましょう!

南房総市にありますので、ご覧の通り千葉県の先端に近い感じですね!

道の駅和田浦WA・O!(ワオ)

〒299-2703 千葉県南房総市和田町仁我浦243

TEL:0470-47-3100 OPEN/ 9:00~18:00

こちらの道の駅はどちらかと言えばコンパクトな造りとなっており、観光バスが止まるような大きな道の駅ではありません。

しかし道路から入る、入り口付近にはこんな巨大なものが……

全長26メートルものシロナガスクジラの骨格標本!

「何で突然クジラ?」

と、思われる方も多いと思いますが、ここ【千葉県南房総市】と【道の駅和田浦WA・O!(ワオ)】はクジラとは切っても切れない関係なんです!

簡単に触れていきたいと思います。

南房総市とクジラ

道の駅和田浦WA・O!(ワオ)がある千葉県南房総市の和田町は、日本で四カ所しかない捕鯨基地があるんですよ!

ちなみにこの四か所はと言いますと……

  • 千葉県和田町
  • 北海道網走
  • 宮城県鮎川
  • 和歌山県太地

です。

房総のクジラ漁は400年もの歴史があるので、ここ南房総市にはクジラが定着しているんですよね!

捕鯨については、国際的にも色々と問題があったりしますが、それについて話しをしますと私は闇の組織に狙われそうなので割愛(笑)

もちろん今現在でもクジラの水揚げがあり、時期の6月~8月頃には26頭(年間)のツチクジラの水揚げがあります。

26頭って聞きますと「そんなものなの?」って思いがちですが……

なんせ水揚げされるツチクジラは体長約10メートル・体重約11トン!

何だか単位がおかしいので逆にイメージが付きにくいですが、多分いっぱいあるんだと思います(笑)

本来であればすぐ隣にクジラの資料館があるのですが、残念ながらコロナの影響で閉館中。

クジラについて物凄く細かな情報まで取り揃えておりますので、伺った際にもし営業されていたらオススメですよ!

まあこんな感じでここ和田町は昔からクジラがとても身近にある場所なんですよね!

 

直売所&おみやげ処「みなみや」

クジラとの距離感が分かったところで、道の駅の中も見て行きましょう!

まずはクジラはもちろんの事、地元の特産品を購入することの出来る直売所!

店内はとても明るく、店員さんも丁寧で非常に好感を持てます!

新鮮な地元の農産物も購入出来て、地元の方にも人気の場所ですが、やはりここはアレですよ!

THEクジラ祭り♪

クジラに関連した食べ物は何でも揃うんではないか? と、思わせられる程の品揃え!

こういった場所ですと、名産品は果物だろうと大体はカレーにされてしまいますが、もちろんカレーもありますよ(笑)

この「くじらのたれ」は、所謂液体のタレではありません。

しょうゆやみりんで作った調味料に30分~1時間漬け、夏に半日ほど天日で干して軽くあぶって食べる。

クジラのジャーキーってところですね♪

ここ和田町はクジラ文化が根付いていますので、「クジラのタレ」と言ってもご家庭それぞれの味付けがあるそうですよ!

鯨ベーコンや竜田揚げなどの冷凍品もありますので、クジラ好きな方にはたまらない道の駅ですね♪

クジラ好きって何(笑)?

極めつけは【くじら弁当】ですよ♪

南房総市に来れば、クジラでさえ弁当になってしまうんですよっ(笑)

こちらを製造されている「ぴーまん」さんは、ここ南房総市で有名なクジラ料理専門店ですので、味は間違いなしっ♪

お父さん・お母さんへのお土産はこれで決まりですね!

 

お食事処「和田浜」

道の駅と言えば、やはり押さえておきたいのはグルメですよねっ!

こちらの道の駅でももちろんありますので、堪能していきましょう♪

広さ自体はそこまでないのですが、店内は明るく通路も広々としていて気持ちいいですねっ!

まあ今までこれだけ言ってきたんですもの、グルメももちろん……

クジラだぁ~!

地魚の定食があっても……横にはクジラカツだぁ~!

とんかつのページになったと思っても……右ページはクジラだぁ~♪

メニューの差し込みも……クジラだぁ~♪

ここまで振り切ってくれますと、クジラ好きでなくても興奮しちゃいますね(笑)

もうここまで来たんですもの。ここでとんかつ定食を頼むなんてのは愚の骨頂!

あっ、とは言いましても、普通の食べ物もありますので、苦手な方はその辺り冷静に……(笑)

私はと言いますと、もうこれしかないっすよ!

和田浜特製くじら丼!

くじら丼って名前めっちゃ強いですよね? 名前だけであれば丼ぶりものの頂点に君臨しちゃいますよ!

さも当たり前のように……

さも「ここってクジラを食べさせてくれるお店でしょ?」

ってなばりに注文をして待つこと7-8分……

クジラ丼がドォーンッ♪

はい、これはもう忘れていいやつです(笑)

クジラのお刺身にクジラカツ、クジラの竜田揚げ♪

名前に負けず、ここまで強気の丼も中々ないですよね(笑)

お刺身はまだ凍った状態で、「半解凍位で食べますと美味しくお召し上がり頂けます」と店員さん!

それならば、お刺身は温っかご飯の上で解凍し、その間にカツ・竜田揚げを頂いちゃいましょう♪

クジラのカツはニンニクと生姜がかなり効いたパンチのある味ですね!

私は仕事柄、クジラを貰って食べたりすることもあり、特別好きとか嫌いとかはないんですが、何も知らないまま食べたらクジラと分からないんじゃないですかね?

あっ、ちなみに白いご飯の上にソースがかかるのがちょっと抵抗があったので、フタの上で食べてますが何か(笑)?

続いて竜田揚げ!

こちらはカツほどニンニクのパンチは効いていませんが、こちらもクセがなく美味♪

クジラは身に脂が少なく、低カロリーで高たんぱくの食材!

揚げ物にしても、カロリーを気にせず食べられるのも良いですよね♪

揚げ物を堪能した後は、ご飯の上で解凍しておいたお刺身を……

ニンニク醤油と生姜醤油♪

私はこう見えて生肉に目がないんですよね~! (どう見えてるんでしょうか? 笑)

なのでクジラ料理の中では断然にお刺身が好きなんです♪

うーん、やっぱりニンニク醤油が好みですよね~♪

魚の赤身と違って、身に弾力があるので牛肉とか馬肉に近い感じ!

今では生肉関係はそうそう簡単には食べられないので、久しぶりに堪能出来た気がしてとても満足です!

ちなみに初めの写真でお気づきになった方もいらっしゃるかもしれませんが……

伝票がサザエの殻に入っていたり……

御箸置きが落花生になっていたりと……

遊び心が何とも言えない嬉しい気持ちにさせてくれますね♪

あっ、ピーナッツは本物でもちろん食べられますよ!

綺麗に割ろうとして、粉々に破壊してしまいましたが(笑)

和田浜テイクアウトコーナーもお忘れなく

お食事処「和田浜」でたっぷりとお食事を堪能することも出来ますが、こちらでは軽食も気軽に楽しめちゃいます♪

ホント道の駅とかサービスエリアのこういった軽食ってたまらんですよね~♪

ここでもクジラを堪能しようと、クジラ肉まんに行こうかと思いましたが、落ち着いてこちらに……

ソフトクリームってどこの道の駅でもあると思うんですが、ここの道の駅ってソフトクリームを食べてる方の率がかなり高いと思うんですよね~。

特に年配の方が高確率で食べている気が……

それはさておき……

千葉県ですもの。これしかないですよね?

落花生ソフトクリーム♪

甘すぎず、落花生の風味ももちろんして……これ好き♪

落花生を細かく砕いたものもかけてあり、これがまたアクセントになっているんですよね~♪

クジラ丼を堪能した後にさっぱりとした落花生ソフトクリーム♪

これだけと言っちゃ、これだけなんですが、非常に満足度の高い一日となりました!

千葉県の南側にお越しの際は是非行ってみてはいかがでしょうか?

 

まとめ

  • WA・O!(ワオ)はクジラのデカさにかかっているのかな~?
  • お食事処「和田浜」のサブタイトルが【わだい処】ってあるけど、台所とかかっているのかな~?
  • その流れで行くと、直売所&おみやげ処「みなみや」って……考えたけど思いつかん(笑)
  • 伝票のサザエの殻と言い、御箸置きの落花生と言い……総合的にユルイ感じがする(笑)

いかがでしたでしょうか?

千葉県の道の駅って都内からの観光バスが止まったりと、観光客の方が多いイメージがあるんですよね。

その中でこちらの【道の駅和田浦WA・O!(ワオ)】はクジラに特化していたり、どちらかと言うとマイナーな道の駅に当たると思うんですが……(完全に私の思い込みです 笑)

私結構好きな道の駅なんですよね~♪

道の駅って今ではどこにでもあり、どこも似たような施設になってきて、面白みがなくなってきていると思うんですよね!

マイナーながらもここまで特化した道の駅が作れるってホント素晴らしい武器ですよね!

勝手にマイナー、マイナーとか言ってホント申し訳ないんですが、私はホントに好きな道の駅ですので、皆さんも是非行ってみてはいかがでしょうか?

Follow me!