鴨川オーシャンパーク・潮騒市場・まるたけ! 千葉県鴨川にある、人気スポットを巡って見た♪
千葉県の観光と言いますと、一度は聞いたことがあるような定番のスポットが人気になってくると思いますが……
1泊2日で遊びに来られる方はこっち方面に宿泊される方も多いのではないでしょうか?
そうです、鴨川です♪
鴨川と言えば、まずは鴨川シーワールドが真っ先に出てくるとは思いますが、今回は鴨川でお土産や食事などが楽しめる人気のスポット3箇所を回り、それぞれの特徴などをご紹介させて頂きたいと思います!
鴨川周辺にお越しになった際は是非お立ち寄り頂きたいと思いますので、最後までお付き合いお願い致します♪
目次
千葉県鴨川市
千葉県にあります鴨川って、どの辺りにあるのかイメージ出来ますかね~?
地図で見てみるとこの辺りになります♪
東京湾に面しました内房ですと、高速道路なども通っており先端の立山方面までスムーズに移動が出来るのですが、車での移動にはちょっとストレスがかかる赤丸印の辺りになります(笑)
太平洋側の外房は基本一本道の一般道ですので、移動をするのにも時間がかかってしまいますね……。
最初からネガティブな情報となってしまいましたが……
しかし鴨川ってその点を差し引いても十分に魅力がある場所なんですよ(溢れ出す無理矢理感 笑)
鴨川と言いますと、やはり【鴨川シーワールド】なんですよね♪
まあそれなら鴨川シーワールドの事を書けって話しなんですけどね(笑)
鴨川シーワールドは次回以降にご紹介するとしまして……
今回は鴨川にありますお食事やお土産を購入することが出来る人気のスポット!
鴨川オーシャンパーク・潮騒市場・まるたけ
こちらの3つのスポットを巡って行きたいと思います♪
鴨川オーシャンパーク
今回は館山方面から北へ向かって行きます!
その中で一番に現れるのがこちらの鴨川オーシャンパークさんになります♪
鴨川オーシャンパーク
住所 千葉県鴨川市江見太夫崎22
電話番号 04-7096-1911
営業時間 9:00-18:00(2月-10月) 11月-1月は17:00まで 年中無休(但し年2回休館日有)
不思議な外観で昔から何なのかな~? と、思っていたのですが、せっかくなので調べてみました!
サザエ又はピラミッドのようなユニークな外観のオーシャンパーク。 面白い写真が撮れて楽しいと評判です。 写真左に見える太鼓橋を渡ると、2階の海を臨むレストランに到着します。 下を覗くと一階の土産品売り場が見えるという大胆な構造はワクワク感満載です。
こちらはHPからの引用なのですが……
「あれっ、自分たちもあまり理解していないっ?」
サザエ又はピラミッドって……
千葉県外房一帯はサザエも有名ですので、「サザエをモチーフにしました!」って言いきった方がいいのに。。。
これを見て受け取った側が、感じ取って下さいって言う絵画などの芸術品パターンですかね(笑)
まあ調べた後で思うことですが……
「調べなきゃよかった……」
何事も意味を追求してはダメなんだと思い知らされますね♪ 意味を知らない方が幸せなことも♪
上の写真の橋の下は人口の磯を再現しているようで、潮だまりのプールとなっています! 冬場は無謀ですが、夏場なんかはここで子供達が水遊びが出来る人気のスポットです!
HPによると、サンダルと水鉄砲のレンタルなんかもやっているみたいですので、その点は非常にありがたいですね♪
この椅子はチェンソーでカットしたもののようですが、鴨川と何が関係しているのかは分かりません(笑)
海を一望出来る絶景スポット
このサザエの建物(もう私がサザエに決めました 笑)の上からは、外房の海が一望出来ます!
決して高い位置からではないのですが、本当に気持ちが良いです♪
私は千葉県に住んでいますので、結構海を目にすることがあるのですが、やはり海はいつどこで見ても良いもんですね♪
日々ダークサイドへと導かれている私の汚れた心が、海の癒しによって踏みとどまらせてくれます(笑)
道の駅ですので、当たり前ですが入場料などはかかりません! この辺りは海岸を沿って走る一本道ですので、運転で疲れた体を一休みさせるには最高の場所です♪
お土産品も充実
心を癒されたらお土産もチェックしておきましょう!
この建物の1階部分がお土産屋さんとなっています!
ここに寄れば千葉県のお土産物は一通り買うことが出来ると思います♪
中でもこの鴨川近辺はこれが有名です!
ひじきなどの海藻類♪
10~20代の若い方は見向きもしないと思いますが、30代も半ばになってきますと健康の事考え始めちゃいますよね~(笑)
ひじきの煮物なんか今まで相手にもしていなかったのですが、しみじみと美味しさを感じる年ごろとなってきました(笑)
同じ海藻類としてこんなものもあります!
何故だか分かりませんが、ところてんって何か惹かれてしまうんですよね~(笑)
毎回ウキウキで買うんですが、辛子とお酢で食べるにしても、黒蜜で食べるにしても……
食べた後は何か物足りなさを感じてしまいますよね(笑)
しかし今回もしっかり食べて行きますよっ♪
すぐ外にはちょっとしたテラス席がありますので、ここで食べるのも気持ち良いですね~♪
まあ感想は……いつも通りですっ(笑)
そしてそのすぐ隣には……
足湯もあります♪
靴下脱ぎたくない気分だったので、手湯してきました(笑)
こちらも運転で疲れた体を癒す場所としては最高ですね♪
しかしあんまりくつろぎ過ぎると運転する気がなくなるので程ほどに……(笑)
鴨川オーシャンパークのお食事
こういった道の駅やパーキングエリアなどは、これも楽しみの1つですよね!
お食事です♪
鴨川オーシャンパークには、こんなお食事処があります!
こちらはお土産屋さんの上の2階にあります!
こちらの食事処につきましては、別記事にてまとめたものがありますので是非ご覧になって下さい!
鴨川オーシャンパークはイベントDAYがオススメ
ここまでご紹介してきました鴨川オーシャンパークですが、海を眺めてお土産も買えて食事も楽しめて納得のスポットです♪
しかしここ最近のこういったスポット(道の駅・パーキングエリア等々)って、進化が凄いじゃないですか?
宿泊施設が隣接していたり、体験イベントがあったり……
寄り道して行く場所ではなく、そもそもその場所を目的地として行く所も多いじゃないですか?
そういった点からしますと、ちょっと物足りないかな? って感じがします。
※人間の欲は尽きないものですね~(笑)
しかしこういったイベントDAYを目指していくのであれば、十分過ぎる価値があると思います♪
もう2019年も半月を残す所の中、2019年のイベントカレンダーを載せるのもどうかと思いますが……(笑)
1年を通してこういった色々なイベントが催されていますので、たまたま日にちが重なったり、ちょうど良い日があれば、是非楽しんでみてはいかがでしょうか?
千葉房総・観光 潮騒市場
ではお次にお邪魔しますのは……
潮騒市場です♪
潮騒市場
住所 千葉県鴨川市広場777
電場番号 04-7099-2200 (こちらは旬彩さんの番号になります)
営業時間 9:00-18:00 (こちらも旬彩さんの営業時間になります)
※お店によって営業時間が異なるため、詳細は潮騒市場HPをご覧になって下さい
先程の鴨川オーシャンパークさんからですと、車でだいたい15分位ですかね?
まあ初めに言っておきますが、今回は基本的には同じようなスポットを巡る旅ですので、はしごをする意味はあまりありません(笑)
今回ご紹介させて頂きますスポットの中で気に入った所の1か所を巡って頂ければ十分だと思います♪
潮騒市場もお土産が充実
こちらの潮騒市場さんは鴨川オーシャンパークさんとは違い、広い大きな駐車場を囲むように店舗が連なっています!
新鮮な海産物が楽しめる炭火焼きの居酒屋さん♪
お洒落な建物で楽しめるスイーツ&カフェショップ♪
サザエなどの活きた海産物が直接購入出来る海鮮館!
そしてお土産が購入出来る旬彩さん♪
うん、いっぱい揃ってる(笑)
こちらのお土産屋さんも本当にたくさんの種類が販売されています!
とても広々とした店内でとても清潔感があります♪
地元のお酒なんかも販売されていて、この一帯の名産品は全て網羅されている印象です!
その中でもこれなんか気になっちゃいますよね♪
クジラのタンですって♪
昔からこの辺りはクジラがとても有名なのですが、クジラのタンなんて初めて見ました♪
気になったら買えって話しですが、今回は見送っておきました(笑)
ランチは地魚回転寿司 丸藤
はしごをしているので、そろそろお腹も減ってきます! 今回はこちらにお邪魔させて頂こうと思います♪
こちらの丸藤さんも、もちろん潮騒市場の中にありますので、お土産も買えますし、とても便利です!
「本物趣向」「地魚」
もうズルいですね♪ これだけのワードで足が吸い寄せられてしまいますね♪
お寿司って何でこんなに旨いんでしょうかね~(笑)
って、まだ食べてもいないですが、建物が旨そうです(ヤバい発言)
金目鯛と言えば伊豆が有名だと思いますが、千葉県の勝浦や鴨川も有名なんですよね!
初めに言っておきますが、今回は食べませんが……(笑)
こちらも店内が清潔で、また活気があって素晴らしいですね♪
奥にはお座敷もあって、家族で来てもゆっくりと楽しめちゃいますね♪
ランチと言いましても、14時過ぎにお邪魔してますので、私が大将達を独占です(笑)
休日は行列覚悟の人気店ですので、それなりの覚悟をして行きましょう!
通常メニューの他に……
お寿司屋さんのコレもズルい(笑) 絶対頼んじゃうやつですもんね♪
その他にもサイドメニューなども充実しています!
でもまずはやっぱりコレですよね!!
地魚食べくらべ
この日はメニュー表にも書かれている通り、さわら・真鯛・ヒラマサ・スズキ!
うーん、やっぱり100円の回転寿司とは違って、うめぇ~♪♪♪
ここで誤解のないように言っておきますが、私の家族は100円の回転寿司、かなりの頻度で行きますからね♡
かなりお世話になっているんですが……この地魚……しみじみとうめぇ~♪
シャリ自体は小ぶりですが、私にとってみたらそれもいい塩梅!!
寿司ってうんめぇなぁ~♡
このまま行ってもバカ舌の私は「うんめぇ~♪」しか言わないので、サッサと次に行きましょう♪
お次は……
炙り3貫
炙りって皮目のところの香ばしい感じと、身の焼き魚とお刺身の良いとこ取りをしたような、全てを楽しめてホント贅沢な気分になれますね♪
炙れば極上の脂が身に行き渡り、口の中で包み込んでくれるような感じが良いんです♡
そしてお次は……
穴子の1本握り
これメッチャ旨くないですか?
タレの甘い感じに、ホワッホワのトロットロの穴子……もう大好き♡
1皿100~600円位のこの価格帯のお寿司屋さんに来たら、確実に頼む1皿が穴子です♪
しかしこの穴子の1本握り、1つ残念な所があるんですよね。この価格帯のお店に行くと必ず電子レンジでチンをしてから提供してくれるんですよね。。。(私談)
いやっ、電子レンジでも全然良いんですよ! でもですね、電子レンジは裏でやって頂けませんでしょうかね……
この手のお店は揚げ物とか椀物とかはバックヤードで作ったものを届けてくれるんですが、これもそれだったらいいのに……
まあ絶対的に美味しいから良いんですけどね(笑)
優しい嘘でアタシを騙して……♡ って、全く嘘もついてませんし、騙してもいませんけどね(笑)
そしてお次は……
気まぐれ丼(地魚漬)
こちらは初めて食べましたが、もうこれだけで十分♪
見た目には魚はそんなに入っていないように思いますが……
ちゃんとたっぷり入っています!
大きさも普通のお茶碗くらいで、お寿司屋さんで食べるには本当にちょうどいいサイズです♪
やっぱりいろんな種類を楽しみたいですからね♪
まだまだ行きたいところですが、この辺りで……
この辺りで家族でフラッとお邪魔出来るようなお寿司屋さんはあんまりないので、鴨川近辺でお寿司を食べるならオススメですよ♪
道の港 まるたけ
では最後にご紹介しますのは「道の港 まるたけ」です!
潮騒市場さんから、こちらのまるたけさんまでは車で7-8分もあれば着いちゃいます♪
何度も言いますが、はしごする必要性は全くありません(笑)
道の港 まるたけ
住所 千葉県鴨川市浜萩1008-1
電話番号 0120-103-042
営業時間 8:00-17:00 無休
鴨川オーシャンパークさんは海が一望出来たり、潮騒市場さんはお土産にお食事にと楽しめたりしますが、こちらのまるたけさんはお土産1本勝負のお店です!
とは言いましても、店内で食事を楽しめたりもするのですが、イメージ的にはお土産を買う所って感じですね!
では早速お邪魔させて頂きましょう♪
前述の通り、店内でもお食事を楽しむことが出来ます!
しかしここまるたけさんは、休日ともなりますと大型の観光バスが1日に何台も乗り付け、店内はゴッタ返す程の人気スポットです♪
その点から考えますと、お食事処はそこまで大きくはありませんので、お食事をメインには考えていないように思います!
お食事をメインにしているようなスポットでは、ダダっ広いスペースで、私のイメージからしますと合宿所を連想してしまうんですよね(笑)
はい、私昔からサッカーをやっていて、夏の合宿なんかを思い出してしまうのです(笑)
お土産を買うなら「まるたけ」が一番!
そんなことからまるたけさんはお土産がとにかくたくさんあります!
店内も広々♪
って、あらヤダ~♡ 写真がブレちゃっているじゃない♡
はしごの疲れかしら(笑)
テレビでやっているのも見たことがあるので、皆さんももしかしたら見た事ありますかね?
綾小路でのなく、君小路さん。
この人を貼っちゃう時点で全てが有名人なのか一気に怪しく感じちゃいますが(笑)
やたらと、SASUKEに出ている人達のサインがあったのですが、このお店に筋肉とかに良いものが売っているんですかね(笑)?
色々とあり過ぎて、進まないのでサインはこの辺りで(笑)
海産物のお土産が超充実
こちらのまるたけさんの特徴はお土産と伝えましたが、その中でも充実しているのが海産物です!!
前の2店舗でも海鮮などは売っているのですが、千葉県に関連があるものが多いんですよね!
しかしまるたけさんは海産物全般が充実しています♪
こういった海産物のお土産屋さんでは定番中の定番である干物を筆頭に、千葉県名産のハマグリやながらみも当然あります♪
そこにこういった物が加わります!
イメージ的にはアメ横のお店みたいな感じですかね!
休日ともなれば、店内はお祭り騒いでっせ(笑)
その人気を象徴するかのように……
「プロが選ぶ観光・食事・土産物施設100選」
こちらにも堂々ランクインされているんですよね♪
この写真は2018年ののぼりが掲げられていますが、12月11日に発表された今年度版では6位にランクされています♪
おー、凄いっすね~♪
そりゃ人がたくさん来るワケですね(笑)
千葉県民としましては、是非今後も頑張って頂きたいですね!!
プロに選ばれちゃって、たくさんの方が来られる施設ですので、当然店内にはこういったものが常設されているワケですよ!
たくさん買っても安心♪ 余裕で全国に送れちゃいます(笑)
こういったお土産屋さんではレジ横にヒッソリと「宅急便対応出来ます!」みたいなものを見かけますが、店内の一角に専用のコーナーを作っちゃうなんて(笑)
完全に振り切ってますね♪
でも全国で6位に選ばれてるんですもの♪ 人気なのも納得でございます♪
まとめ
いかがでしたでしょうか? 同じような観光スポットではありますが、所々にそれぞれの個性が出ていますね!
まるたけさんはプロにも選ばれる人気のスポットでありますが、間違いなく子供と一緒に行かない方が良いと思います(笑) アイスクリームの力を借りても、引き伸ばせるのはせいぜい10分位でしょう(笑)
反対にお子様連れであれば、鴨川オーシャンパークは大喜びなんではないでしょうか♪ 水場で遊べて、逆に帰らしてくれないかもしれないですね(笑)
特色のある店舗さん達でしたが、私がお気に入りなのは「潮騒市場」ですかね!
お土産を買えて、千葉を感じることが出来て、美味しい地魚を食べられて……
総合的に見てオススメしたいスポットです!
しかし目的によって、オススメ度合が確実に変わってきますので、是非ご家族で相談の上お好みの場所に伺って頂ければと思います♪
“鴨川オーシャンパーク・潮騒市場・まるたけ! 千葉県鴨川にある、人気スポットを巡って見た♪” に対して4件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。