千葉県屈指のパワースポット【香取神宮】歴史から楽しみ方まで全てご紹介します!
皆様、オリンピックイヤーいかがお過ごしでしょうか?
新しい年を迎えますと、やはり良い年になるように参拝は行っちゃいますよね~♪
私なんかはそれでも足りず……次に求めてしまうのはパワースポットですよね!
今回はそんな強欲な私が千葉県にあります強力なパワースポットをご紹介させて頂きたいと思います♪
香取神宮のお陰でパワーがみなぎった私が隅から隅までお伝えしちゃいますよ~♪
目次
千葉県屈指のパワースポット香取神社とは?
まずは香取神宮の場所を確認していきましょう~♪
ちょっと北へ行けばすぐに茨城‼ って、ところですね!
この日はあいにくの天候でしたが、それでも休日と言うことで込み合っていますね~!
ここから続く参道脇には、お食事処やお土産屋さんが立ち並んでいるのですが、こちらは後ほどご紹介させて頂きますので先へ進んで行きます♪
香取神宮
〒287-0017
千葉県香取市香取1697-1
TEL 0478-57-3211 FAX 0478-57-3214
色々とご紹介させて頂きたいことがたくさんあり、「香取神宮とは?」と言っておきながら、タイミングを逃しました……
ここからまずは簡単に見て行きましょう♪
千葉県香取市にあります【香取神宮】は下総国の一宮で、全国におおよそ400あると言われている香取神社の総本社になります!
ここら辺を深堀しだしますと、もう脱線しまくりとなってしまうのですが、下総国(しもふさのくに)とは上記画像の通り、現在の千葉県の北部辺りの事を指しますね!
ちなみに北にあるのに「下総」、南にあるのに「上総」
ちょっと違和感がありますよね! しかしこれは「都」に近い方が「上」と考えられていたため、南に位置しながらも「上総」となったみたいなんですよね!
うーん、勉強になったでしょ~(笑)? 最近、生まれ育った国の事くらい、もう少し詳しくならないと恥ずかしい気持ちでいっぱいと感じているアタシです♡
そしてこの【香取神宮】にも使用されている「神宮」
延喜式神名帳と呼ばれる、平安時代に全国の神社をまとめた本では、「神宮」と表記されたのは香取神宮を含めた3つしかなかったんですよね!
残りの2つは【伊勢神宮】【鹿島神宮】です!
泣く子も黙るあのお伊勢様(日本語の使い方が不安定 笑)と一緒に日本三大神宮として君臨していますからね♪
もうこれを聞いただけでも、とんでもない場所だと言うことが分かりますよね♪
香取神宮の御祭神は【経津主大神】
圧倒的な強さを誇り、名高い刀剣の神様になります!
ですのでパワースポットとしてはもちろんですが、ビジネスやスポーツなどの勝負事に勝たせてくれるとも言われ、たくさんの参拝客が訪れます!
第一の鳥居【津宮浜鳥居】
これだけの凄い場所なので、もう色々とあり過ぎてどこから書いていけばいいのかパニック状態ですが……
先程、参道の事を少しだけ触れましたが、実は香取神宮の最初の鳥居は境内とは別の所にあります!
その鳥居とは境内から3km程離れたこんな場所に……
右側にあります石塔は「常夜灯」で、利根川を行きかう船の燈台として明かりを灯していたと言われています!
そしてこちらは江戸時代の中期頃に奉納されたもので、川沿いにあるものとしては最古のものとも言われています!
そして現れた第一の鳥居!
位置する場所はナント利根川の河川敷!!
なんでも香取神宮の御祭神がこの場所から上陸したとのことで、こちらに鳥居が存在しているのです!
ですので、本来の表参道もここから始まりますので、ちょっと離れてはいますが、せっかくなのでこの場所からスタートしたいものですね♪
一見ミスマッチな組み合わせに感じますが、ズーッと眺めていると鳥居なんて河川敷にあって当たり前でしょ!
なんて、気持ちになってくるのが不思議なところでもあります(笑)
香取神宮境内
先程の「総門」を過ぎますと、見えてくるのがこちらの「楼門」
元禄13年(1700年)に徳川幕府によって造営され、昭和58年には国の重要文化財にも指定された香取神宮のシンボル的な建物となっています!
またこちらの楼上の額に書かれている「香取神宮」と言う文字は、東郷平八郎によって書かれたものになります。
※写真を撮り忘れたのでアップにしているのでボケていますが、実際はちゃんと綺麗に残っています!
徳川幕府だの、東郷平八郎だの、出てくる名前がいちいち凄くて、神話の世界に入ってしまったかのようですね(笑)
5代将軍徳川綱吉によって造営【本殿】
こちらも楼門と同様に元禄13年(1700年)に造営された拝殿!
本殿も昭和52年に重要文化財に指定されているワケですが、こちらの本殿の特徴と言えばやはり黒漆を基調とした重厚な存在感!
通常こういった建物では朱塗りのイメージが強いと思いますが、楼門とのコントラストが何とも存在感を際立たせていますよね♪
黒い色には「位が高い色」と言う意味合いがあったようで、歴史を知れば見えてくるものがたくさんありますね!
【黒い】【重厚感】
このことばかりに目が行ってしまいがちですが、拝殿上部にも目をやってみれば……
色鮮やかな装飾♪
今でこそ色々なものがあり、さまざまなアイディアが浮かんでくるとは思いますが、300年以上も前にこんなこと思いつきます?
それを考え出しますと、もう不思議で不思議で……
こちらは拝殿の奥側にあります本殿ですね!
裏側からの写真になりますが、うーん……ずっと見てられる(笑)
その他にも内閣総理大臣安倍晋三氏が書いた書!
もー、あれもこれもあり過ぎてゴチャゴチャになってしまうので、とりあえずこの辺で……
香取神社のパワースポット
まだまだ見どころがたくさんあるのですが、それはまた次回にお伝えさせて頂きます♪
では肝心のパワースポットのご紹介です!
まあそもそもがこれだけの場所ですので、香取神宮自体がパワースポットと言っても過言ではないのですが……
その中でも特にパワーを発しているスポットをご紹介致します!
パワーが集まる石【要石】
まず必ず行っておきたいスポットとして「要石」ですね!
参道から楼門までの途中にあるのですが……
あのー、今更なんですが宜しかったら地図をご覧になって下さい(笑)
まだ仕上がってないなら、色々と書き直せって感じですが……これが臨場感です(意味不明)
階段を上っていきますと……
囲まれた中に……
昔この地域には大きなナマズがおり、地震が頻繁に起こっていたそう。
そこで香取神宮と鹿島神宮の神様が地中深くに石の棒を刺しこみ、この巨大なナマズを貫いたところ、地震がおさまるようになったと言われています!
この要石は鹿島神宮にもあり、鹿島神宮の要石はナマズの「頭」を抑え込み、香取神宮の要石は「尻尾」を抑え込んでいます!
ですのでこのヒョコッと地上に出ている石はほんの一部で、地中には長ーい石の棒が突き刺さっているんです!
またこの要石にはこんな逸話もあるんです♪
「そんな長ーい石なんて存在するのかよっ!」
あっ、これは私の感想です(笑)
そう思ったかどうかは分からないですが、この要石を不思議に思った「水戸黄門」が家臣に掘らせた所……
いつまで経っても先端が見つからず、諦めたなんて話しもあるそうです♪
実際にパワーを頂けたかは何とも言えないですが、不思議な空間だったことは確かです!
御神木と三本杉
次も場所から確認していきましょう♪
はい、今になって要領を得ています(笑)
記事中に出てくる場所が行ったり来たりで申し訳ありません(涙)
まずはご神木から♪
サイズを変えたにも関わらず、巨大過ぎておさまりきりません。。。
こちらの御神木の幹の周囲は約7.4m!!
樹齢は1,000年以上とも言われている巨大杉!
もうパワーしか感じないです♪
そしてこちらが三本杉!
この写真だけ見ますと「どこが三本杉?」なんて思われると思いますが……
遠くから見ますと真ん中に空洞の杉があり、その両脇に斜めに伸びるように二本の杉がありますよね!
これ実は根本では繋がった1本の杉なんですよね♪
源頼義がこの杉に【天下泰平・社頭繁栄・子孫長久】を願ったところ、この一本の杉が三本に割れたと……
※社頭とは、神社の前だったり、神社付近のことを言います。
もう、ナマズが大暴れしたり、巨大な杉が割れたり……とんでもない場所ですね!
しかしそれ位パワーが集まる場所だってことなんでしょうね!!
奥宮
最後に紹介させて頂きたいパワースポットはこちらです!
こちらの奥宮には、経津主大神の「荒御魂(あらみたま)」が祀ってあります!
荒御魂とは勢いのある荒々しい力を示す神霊で 【勇猛】そして【前に進んで行く力】を司ると言われています!
ちなみになんですが、本殿に祀られているのは「和御魂(にぎみたま)」と言われ、こちらの「荒御魂」とは真逆の【平和】【調和】を司っています!
こちらの階段を進んで行きますと、社殿があります!
こちらは昭和48年、伊勢神宮遷宮の時の古材を使って作られているのです!
荒ぶる魂! そしてパワーがここにはみなぎっています♪
こちらも必ず立ち寄りたいスポットです♪
香取神宮グルメ
パワーを充電したら、お腹も満たしていきたいですよね♪
こちらは先ほど少し触れました参道ですね!
こちらの両脇にはお食事処やお土産屋が立ち並んでいます♪
まだ1月の中旬だったので、通常のお店とは別に両脇には色々なお店が出ているハズだったのですが……
雨と寒さのせいか……誰もやる気なしっ(笑)
まあ、それは良しとして香取神宮名物のこちらは絶対に食べておきたいですね♪
厄落しだんご
ここ香取神宮では、毎年12月7日に【団碁祭】と呼ばれるお祭りが開催されるんですよね!
その中でお神酒の変わりに奉納されるのが、この「厄落しだんご」なんですよね♪
写真のようにお土産用になっているものもあるんですが、ここはやっぱり……
焼きたてのお団子にたっぷりとみたらしを付けた……
出来立てを頂きたいもんです♪
こういった観光地ですと、いくら名物と言えども名物が先行し過ぎてガッカリするものもたくさん見てきましたが……
このお団子は目の前で焼いてくれていますので、焼き目も香ばしく、ただただ美味しいやつです(笑)
お店の中でゆっくりと食べることも出来ますので、是非こちらは堪能して頂けたらと思います♪
まとめ
- 香取神宮は歴史の詰まったパワースポット
- 香取神宮全体がパワースポット?
- パワーを頂戴し、お団子で厄を落とせばこの一年も安泰!?
いかがでしたでしょうか? 今回は香取神宮の色々な楽しみ方をご紹介させて頂こうと思っていたのですが、歴史があり過ぎて半分位しかご紹介が出来ていないような気がしています。
それぞれの背景などを書きだしてしまいますと、もう収集がつかないので、また今度別の角度からご紹介させて頂けたらと思っています♪
こういったパワースポットに行けば、どういった効果が得られるのかは実際の所分かりませんが、やはり特別な場所であることには間違いがありません!
ですので私は「病は気から」ではないですが、勝手にパワーを頂いたと勘違いするようにしています(笑)
是非皆様も実際に行かれて、特別な雰囲気を楽しんでみてはいかがでしょうか?
“千葉県屈指のパワースポット【香取神宮】歴史から楽しみ方まで全てご紹介します!” に対して1件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。