フレッシュハーブにアロマオイル! 千葉県の大多喜にあるハーブガーデンがオススメ!
アロマオイルってホント落ち着きますよね~♪
とは言っても全然詳しくはないんですけどね(笑)
今回は海鮮や海からはちょっと離れて、千葉県の大多喜と言う場所にある「大多喜ハーブガーデン」の魅力をご紹介させて頂こうと思います!
ハーブガーデンと言う名前の通り、メインはハーブになってくるのですが、ハーブ以外にも美味しい食事やドッグラン、癒しの空間がたくさん詰まった魅力あふれる場所なんです!
今回はそんな大多喜ハーブガーデンでたっぷりと癒されてきました私のレポートを見て、皆さんにもリラックス出来るお時間をお届けしたいと思いますので宜しくお願い致します♪
目次 [閉じる]
大多喜ハーブガーデン
早速大多喜ハーブガーデンのご紹介をさせて頂きたいと思いますが、まあまず……
「大多喜ってどこよ?」
って、話しですよね(笑)
早速地図で確認していきましょう♪
はい、この辺りになります!
この周辺はゴルフ場がとても多いので、車で向かいますとかなりのゴルフ場を見かけることになると思います!
こちらの大多喜と言う場所には、大多喜城などの観光名所もありますが、ここを目的に来られる方は中々少ないと思いますので、アクアラインを通って勝浦や鴨川などの外房へ抜ける際に寄ってみるのが良いと思います!
外観はこんな感じ!
お邪魔させて頂いた日は雨が降ったり止んだりのあいにくの天候でしたが、室内はガラス張りになっていますので、気にすることなく楽しめますね♪
大多喜ハーブガーデン
千葉県夷隅郡大多喜町小土呂2423
0470-82-5331
10:00-17:00 (火曜定休日)
ガラス張りの方からでも入ることが出来ますが、こちらがメインの入り口になります!
昔はこの入ってすぐの場所で、アロマオイルなどが販売されていたのですが、奥の方に移動しちゃってました!
中はこんな感じ♪
とても広々としていて、軽い散歩なら余裕で出来ちゃいます♪
至る所にハーブが育っていて、それを見て歩いているだけでもウキウキです♪
うん、ハーブ(笑)
このハーブの名前を忘れてしまいましたが、安心して下さい! ちゃんと説明もありますからねっ♪
こうやって説明をして頂けると、物凄く興味が沸いてきちゃいますよね♪
看板の隅に「ハーブ摘み」とありますが、奥のレストランでお願いすれば、ハーブを摘んで帰ることも出来ちゃいます♪
この日はやらなかったのですが、以前やったことがあって、匂いを楽しみながら摘むことが出来て楽しかったですよ~♪
この経験が活きて、もうこのハーブは完全にマスターしました♪
はいっ、スペアミントです♪
以前旅行で長野に行ったのですが、その時公園で野生のスペアミントを発見しちゃった時は興奮したもんですよ♪
スペアミントが自生していることもそうですが、何よりも見ただけで「あっ、スペアミントだっ!」って分かっちゃったんですから(笑)
鼻の穴に詰めて、鼻で息をしたら脳みそがあの世へ旅立ちそうでした(笑)
ガーデンショップはアロマなど商品が充実
アロマを見ているだけでも十分に楽しめちゃう大多喜ハーブガーデンですが、ハーブ関連の商品も充実しています♪
あっ、遅くなりましたが、入場料はナント無料です!! 散歩するだけでも十分価値がありますね♪
ガーデンショップは一番奥の方にあります!
ガラス張りの建物の中に建物があります(笑)
ここは本当に色々な物が売っています♪
アロマなどの商品は、自社農園で育ったハーブから手作りで作っています!
このシュッシュするやつ(説明が頭悪そう)は、我が家の定番アイテムとなっており、車の中でシュッとすれば、一気に華やかな空間になります(笑)
建物の横にあります、ここでたくさんのハーブを作っているんでしょうね♪
アロマ以外にも……
ハーブティーや食品まで……
ここで販売しているものを食べたり飲んでたりすれば、気分がリフレッシュして何となくいい人になれそうな気がします(笑)
こちらでもほんの一部の商品なので、ホント色々と買いたくなっちゃうと思いますよ♪
詰め放題は絶対オススメ
そしてこれだけは絶対にやって頂きたいです!!
詰め放題♪
過去に何回かお邪魔しているのですが、これは確実にやって帰ります!
シーズンにもよると思いますが、パクチー以外にもルッコラの詰め放題もやっている時があります!
どちらかだけやっていた時もあれば、2つの詰め放題をやっている時もあったので、これがあったら絶対にやりましょう♪
詰め放題と言いますと、詰める袋の大きさが気になりますよね?
こちらの袋は……
これだけ見せられても、リアクション取りにくいですよね(笑)
カゴには「どんだけ~♪」って程の、パクチーがありますので、張り切って詰めていきましょう♪
モリモリモリモリ詰め込んで……
詰め放題の袋はパクチーの入ったカゴの中にありますので、せっせと詰め込んでレジでお会計をしましょう♪
これで300円ですからね♪
たまーにパクチーをスーパーで見かけるのですが、パクチーってめっちゃ高いですよね?
それから考えますと、異常な安さ!!
もう、良く分からない状態になりますね♪
ちなみにここだけの余談ですが、以前この詰め放題をやった時に、夢中になってメッチャ詰め込んだ時があったんですよ!
詰めることに夢中になってしまいまして、無理矢理押し込んだりしながら……
恐らくこの状態の3倍位は詰めていたと思います(笑)
そうしたら、こちらの店員さんに
「パクチーがかわいそう……」
そう言われ、私も悲しい気持ちになり、反省した過去があったのです。
ですので、それからは詰め放題と言えども、商品を傷めないよう考えながらやるようにしています♪
皆さんもその点ご注意を(笑)
ハーブを使ったランチもオススメ
そしてすぐ隣には、フレッシュハーブを使用しました美味しいレストランもあります♪
メニューはこんな感じです♪
こちらの「バジル香るおとうふのサラダ」の豆腐は、以前の記事でご紹介致しました……
千葉県の大多喜でゆば 観光のついでに生ゆば・工場見学はいかがでしょう?
こちらの「ゆば喜」さんで作ったお豆腐なんです! こういった地元の企業同士で地元を盛り上げていく感じ好きです♪
美味しそうなメニューがたくさんありますが、今回はちょっとお腹がいっぱいだったので飲み物を……
まあ何故お腹がいっぱいだったのかは、勘の良い方であれば分かっちゃいますよね(笑)
上のゆば喜さんの記事を読んで頂けましたら……(笑)
こちらのレストランでは、お店の中でも……
テラス席でも……
どちらでも食べることが出来ます♪
まあ何度も言う様に、ガラス張りで覆われていますので、こちらをテラス席と言うのかは微妙ですが……(笑)
えっ、テラス席ってどういう意味でしたっけ(笑)?
この日は家族で来てましたので、運転はマイワイフにお願いをしまして……
モヒート♪
モヒーーーーーート♪
お酒が好きだからって、無駄に画像を大きくしてすいません(笑)
これだけふんだんにミントを使ったモヒートなんて、中々見かけないですよね(笑)
1杯だけで我慢しましたが、この爽やかさであれば、10杯は余裕ですね♪
こちらのハーブガーデンでやっている、ハーブ摘みでスペアミントを摘んで行けば、自宅でも楽しめちゃいますので、お酒好きな方にはオススメです♪
あっ、私だけ楽しむのもアレだったので……
奥様にはこれを楽しんで頂きました♡
ハーブティー♪
はいっ、何か……すいません(笑)
お楽しみは他にも……
ハーブの中を散歩して、美味しい食事を頂いて……
それだけでも十分に行く価値があると思いますが、他にもお楽しみはあるんです!
この日は特にやっていなかったんですが、大多喜ハーブガーデンでは結構イベントをやっているんですよね♪
色々な方が出展して、手作りの美味しい食べ物を頂くことも出来ますし、アクセサリーなんかを販売していることもあります♪
基本は土日などに行われていますので、もしお邪魔した日がイベントDAYであれば、いっぱい楽しんじゃいましょう♪
子供が楽しむスタンプラリー
これだけ色々な事があれば、大人は大満足であると思いますが、子供は初めこそキャッキャするものの、すぐに飽きてしまいますよね……
そんな時に嬉しいのが……
こちらのスタンプを集めますと……
ガーデンショップでも販売しています、手作りクッキーが貰えちゃいます♪
まあ上の写真を見て頂いてお分かりになる通り、この日は何故かスタート場所に5個あるスタンプのうち、3つが集められていました(笑)
広々とした空間とは言えど、子供が走って集めればものの5-10分位でスタンプが集められますので、あまり時間潰しにはならないかもしれないですが……
更に今回は3つからのスタートでしたので、まあ……(笑)
ドッグランも人気
その他にもドッグランも人気です♪
うちはワンちゃんを飼っていないので、利用をしたことがありませんが、一緒に暮らしていたら遊びに行っていたでしょうね~♪
この日はあいにくの天候で遊んでいる人は誰もいませんでしたが、晴れた日ですとかなりのワンちゃんで賑わっていますからね♪
こちらはHPの画像ですが、ワンちゃん1匹300円! 時間制限などはないみたいです♪
私はドッグランの相場が分からないのですが、知り合いの方からするとかなりお安いと伺ったことがあります!
先程色々イベントも行っていてオススメとご紹介致しましたが、ワンちゃん関連でもイベントが行われています!
うん、絶対に満足できるやつですね(笑)
私の夢はシベリアンハスキーを飼う事なんですが、もし家族になったら絶対に行こうと思います♪
あっ、でもシベリアンハスキーとハーブって、対極にいるような感じがしますね(笑)
今回も我が家の定番を買って、帰りましたとさ♪
皆さん、寒くなってきましたので、体調にはお気をつけ下さいね♡
最後に
詰め放題でたくさん頂きましたパクチー!
自宅に帰ってこんな感じで頂きました♪
パクチーとアボカドの塩昆布あえ
やっぱりパクチーって独特の臭みと言いますか、匂いがあるじゃないですか?
これは切り分けたパクチーにアボカドと塩昆布とごま油を入れ、混ぜただけの超簡単料理なのですが、程よい位の匂いになるので凄いオススメです♪
ストロングスタイルがお好みの方は、切り分けたパクチーに鳥ガラスープとごま油を混ぜただけのものがオススメです♪
パクチーの「かほり」がこれでもかって程、楽しめます(笑)
買ってきたお土産で、自宅でも楽しめちゃうのって最高ですね♡
まとめ
- アクアライン経由で勝浦・鴨川方面へ行かれる方は是非寄り道を♪
- 屋内施設なので、いつでも満喫することが出来るスポット
- 散歩するだけでも楽しいハーブガーデン
- アロマにハーブティー、食事なども充実した施設
- イベントを狙って伺えば、更に楽しさ倍増
いかがでしたでしょうか? 大多喜ハーブガーデンさんは千葉県の内陸に入った場所にありますので、遠方から来られる方がこちらだけを目的に伺うのはあまりオススメしません。ハーブ好きな方は是非とも伺った方が良いと思いますが♪
しかしここは本物の匂いがするんですよね~♪ アロマなどはもちろんですが、全てに凄いこだわりを感じて、全く興味がなかったとしても惹かれていっちゃうと思うんですよね~♡
本物を感じるからこそ、アロマなんかも買って帰りたくなっちゃいますし、ハーブも摘んで帰りたくなっちゃいます!
まあ何をするわけでもなく、散歩をさせて頂くだけでも心がとてもリフレッシュ出来る場所だと思いますので、ご興味のある方は是非足を運んでみてはいかがでしょうか?
“フレッシュハーブにアロマオイル! 千葉県の大多喜にあるハーブガーデンがオススメ!” に対して1件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。